日本学生ハーフマラソン2022はこちらから

コロナ禍のため開催が危ぶまれる中、第24回日本学生ハーフマラソン選手権大会兼、第24回日本学生女子ハーフマラソン選手権大会が開催されます。
通常併催されている立川ハーフマラソンは残念ながら中止となり、次回は2022年を予定しています。
大会が少なかったことや、近頃の大学長距離のスピード化などを考えると、この大会のメンバーを見るだけで心躍ります。
学生ハーフ2021が最後となる大学4年生にも、新入生にも期待が高まります。
第24回日本学生ハーフマラソン選手権の日程と開催場所
第24回日本学生ハーフマラソン選手権大会 兼 第24回日本学生女子ハーフマラソン選手権大会 兼 FISU World University Games (2021/成都)日本代表選手選考競技会
コース:陸上自衛隊立川駐屯地内周回コース(日本陸上競技連盟・IAAF/AIMS 公認コ-ス)
種目:男女ハーフマラソン
2021年成都で行われる、ユニバーシアードの日本代表選考も兼ねたレースです。
2020年ユニバーシアードでは、東洋大学・相澤晃金メダル、駒沢大学・中村大聖銀メダル、東京国際大学・伊藤達彦銅メダルと表彰台を独占しました。

今年の代表は誰になるのか?
近頃の長距離高速化を考えると、記録も楽しみです。
日本学生ハーフマラソン 出場資格
1・2020年度公益社団法人日本学生陸上競技連合普通会員であって、2019年1月1日から2021年1月31日(日)の期間に以下の標準記録を突破した者。
〇男子 10000m:29 分 10 秒 00 ハーフマラソン:1 時間 4 分 00 秒
〇女子 5000m:16 分 50 秒 00 10000m:35 分 30 秒 00
ハーフマラソン:1 時間 19 分 00 秒
(2) 日本学生陸上競技連合強化委員会が推薦する者。
日本学生ハーフマラソン テレビ放送は?中継は?
テレビ中継の予定があるのかわかりません。
立川ハーフマラソンがあった場合には、J:COMがフィニッシュシーンのみ放送していました。
今回は周回コースなので撮影しやすいことや、コロナ禍で大会が少なかったのでぜひ放送してほしいと思います。
結局、当日の放送は?
放送、中継は残念ながらありません。
下記のサイトで速報がだされるそうです。
ここでも出来るかぎり追いかけて情報を出せたらと思います。
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
令和3年3月14日(日)に開催を予定しております第24回日本学生ハーフマラソン選手権大会及び第24回日本学生女子ハーフマラソン選手権につきまして、
当日のレース中継はございません。
SNSで随時更新いたします。https://t.co/o3V9yyuyiM#青春に駆けろ— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 12, 2021
日本学生ハーフマラソン エントリー
大学別男子エントリー ▶PDF
女子エントリー ▶PDF
エントリーナンバー別(男子)
【+をクリックしてください】
エントリーナンバー別(女子)
【+をクリックしてください】
日本学生ハーフマラソン 過去三年の記録2020・2019・2018
日本学生ハーフマラソン2020年大会
1 | 相澤 晃 | 東洋大学 | 1:01:45 |
2 | 中村大聖 | 駒沢大学 | 1:01:51 |
3 | 伊藤達彦 | 東京国際大学 | 1:01:52 |
4 | 土方英和 | 國學院大學 | 1:01:52 |
5 | 浦野雄平 | 國學院大學 | 1:02:14 |
6 | 松尾淳之介 | 東海大学 | 1:02:24 |
7 | 山下一貴 | 駒沢大学 | 1:02:36 |
8 | 岩佐壱誠 | 帝京大学 | 1:02:39 |
日本学生ハーフマラソン2019年大会
1 | 梶谷瑠哉 | 青山学院大学 | 1:03:20 |
2 | 伊勢翔吾 | 駒沢大学 | 1:03:31 |
3 | 西田壮志 | 東海大学 | 1:03:36 |
4 | 野田一輝 | 順天堂大学 | 1:03:43 |
5 | 山田滉介 | 青山学院大学 | 1:03:45 |
6 | 馬場祐輔 | 拓殖大学 | 1:03:45 |
7 | 橋本龍一 | 順天堂大学 | 1:03:46 |
8 | 島貫温太 | 帝京大学 | 1:03:53 |
日本学生ハーフマラソン2018年大会
1 | 鈴木健吾 | 神奈川大学 | 1:01:36 |
2 | 工藤有生 | 駒沢大学 | 1:02:15 |
3 | 片西 景 | 駒沢大学 | 1:02:34 |
4 | 下 史典 | 駒沢大学 | 1:02:36 |
5 | 橋爪大慧 | 青山学院大学 | 1:02:46 |
6 | 川端千都 | 東海大学 | 1:02:47 |
7 | 永戸 聖 | 山梨学院大学 | 1:02:52 |
8 | 山本修二 | 東洋大学 | 1:02:56 |
日本学生ハーフマラソン 歴代記録は?
この大会の記録だけで言えば
1・鈴木健吾(2018)1:01:36
2・相澤晃(2020)1:01:45
3・中村大聖(2020)1:01:51
となります。
この大会以外を含め、2020年までの学生全体の歴代記録では
1・村山謙太(駒澤大学)1.00.50 2014/2/2丸亀
2・永田宏一郎(鹿屋体育大学)1.01.09 2001/3/11京都
3・川瀬翔矢(皇學館大学)1.01.18 2020/2/2丸亀
ということなんですが…ここまで見て気になる見どころがたくさんあります。
それは…
今大会の見どころは?
#青春に駆けろ
#24学生ハーフ pic.twitter.com/mpS9OVUvHs— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 13, 2021
4年生が多数出場すること
今年は4年生の出場が多くて15名のエントリーが!!
服部 大暉((愛知工業大学)
富田 遼太郎(大阪経済大学)
川瀬翔矢(皇學館大学)
桑山 楓矢(皇學館大学)
辻川 諒(九州大学)
横山 翔((近畿大学)
小林 歩(駒沢大学)
神戸 駿介(駒沢大学)
武田 悠太郎(日本大学)
嶋野 太海(日本体育大学)
小袖 英人(明治大学)
長倉 奨美(明治大学)
大保 海士(明治大学)
樋口 大介(明治大学)
水野 優希(麗澤大学)
またその4年生、ハーフマラソン歴代3位の川瀬翔矢選手(皇學館大学)が出場するということです。
もしかしたら1.01.18 を上回る走りを見せてくれるかも。
学生最後のレースを見逃せません。
川瀬翔矢 皇學館大学卒業後は?三重から世界を目指すスピードランナー
もちろん、駒沢大 田澤廉選手、早稲田 中谷雄飛選手、創価 島津雄大選手らも注目です。
また箱根駅伝で活躍した1年生も出場しますので、そちらも注目です。
ハーフマラソン初めてという選手もいるようです。
神奈川大 宇津野篤選手、順天堂大 石井一希選手、東洋大 松山和希選手、青山学院大 佐藤一世選手、東海大 石原翔太郎選手、駒沢大 白鳥哲太選手、鈴木芽吹選手、明治大 児玉真輝選手ほか多数。
箱根駅伝など出場していない1年生も注目。
専修大学 木村 暁仁選手、東海大 喜早駿介選手、順天堂大 内田 征冶選手など注目です。
女子では、2019ユニバーシアード金メダル鈴木優花選手(大東文化大学)と銅メダル田川 友貴選手(松山大学)がやはり筆頭ですね。
福嶋摩耶選手(城西大)も気になります。
調子はどうでしょうか。
女子選手も高速化していることや、選手層が厚くなっていてどの選手が上がってくるのか楽しみです。
駅伝シーズンが終わり、力を溜めている選手が多いと思われます。
4年生は女子は上野 真理子選手(佛教大学)だけのようですね。
新しく強化委員会推薦枠が
また、推薦枠が出来ていますよね。
強化委員会推薦となっている選手が多数いますが、公認記録を出せる大会が少なかったからでしょうか。
出場予定のレースが中止になり、記録を残せなかった選手がたくさんいることを考えると推薦枠はありがたいですね。
箱根駅伝で活躍した選手もいるので、駅伝ファンにはとてもうれしい推薦枠です。
そしてもう一つ気になるのは
この大会の出場資格を有しながらエントリーしていない選手がいます。
そういった選手が日本選手権を照準にしている可能性もあります。
(もちろん怪我などの場合も)
特に日本選手権でオリンピックも狙える選手は無理をしない選択をしているかもしれません。
とはいっても、日本選手権は6月なのでどの程度影響があるのか私にはわからないので、あくまでも憶測です。
神奈川大学、中央大学などの実力ある選手がエントリーしていないんですよねぇ。
日本学生ハーフマラソン2021 DNS情報
DNS(欠場)情報をまとめてくれているツイッターを見つけました!
これはとてもありがたいです。
各大学の情報を元に学生ハーフの欠場者を反映したリストを作成しました。確認できた大学にはハートのスタンプを付け、DNSを記載しています。誤りがあれば教えて下さい。 pic.twitter.com/lpnIcSaqNf
— ෆ (@59999g) March 13, 2021
日本学生ハーフマラソン2021 スタート!
向かい風が強そうです。
風の音がすごい、周回コースだから追い風になるときもある!!
がんばれ!!
スタートしました!#ekiden1134 pic.twitter.com/WTpoCsBbjG
— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) March 14, 2021
これは、先頭がきつい。
めちゃくちゃ前傾姿勢になってる。
先頭はうまく交代していけるのか…
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
1周目が通過しました。#青春に駆けろ pic.twitter.com/Lo8CaBJ1RS— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
だいぶバラけてきたけれど、2週は5キロ。
風の影響でまだまだわからない。
5km 14分50秒前後 駿河台大 ブヌカ、早稲田 鈴木、先頭で通過
早稲田 中谷、法政 鎌田ら先頭集団。
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
1周目が通過しました。#青春に駆けろ pic.twitter.com/Lo8CaBJ1RS— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
逆光で見えない…
集団が縦長になっているけど人数は30人くらいか?
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
3周目が通過しました。#青春に駆けろ pic.twitter.com/sMLpoOpFGB— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
こんな情報もっとください!
創価嶋津先頭!
#24学生ハーフ— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 14, 2021
日本学生ハーフ
10km
順大・平選手、西澤選手、駿河台大・ブヌカ選手らを先頭に29分50秒前後で通過。風がかなり強いです。— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) March 14, 2021
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
4周目が通過しました。#青春に駆けろ pic.twitter.com/AMqbS6bJxE— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
横向きに撮影変えてくれた!
あとは逆光補正をお願いします。
先頭は東海 石原? すごいすごい1年生でもトップレベル!
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
5周目が通過しました。#青春に駆けろ pic.twitter.com/rhUfQiaTru— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
これは最後までわからない展開
東海石原、駒澤鈴木、早稲田中谷が先頭集団を引く。向かい風でマッチレースの様相に。 #24学生ハーフ
— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 14, 2021
あれ、また縦画面。
でも東海 石原先頭変わらず!!
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
6周目、先頭が通過しました。#青春に駆けろ pic.twitter.com/851wFwHoe4— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
さすがラストスパートの法政大 鎌田。
静かに狙っていたか!
ラスト1周。
法政鎌田が先頭へ。 #24学生ハーフ— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 14, 2021
学生ハーフマラソン男子 法政大 鎌田 航生選手 優勝!
1時間2分56秒
🥇鎌田航生(法政)1:02.56#24学生ハーフ pic.twitter.com/eSZlg2IYft
— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 14, 2021
🥉島崎慎愛(國學院)1:03:08
#24学生ハーフ pic.twitter.com/50yX9iFnXG— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 14, 2021
みんな倒れ込んでる、お疲れさまでした。
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
先頭がフィニッシュいたしました。#青春に駆けろ pic.twitter.com/V3UWtzPtwo— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
記録はどちらが正しいのか正式発表まち。
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
一位は鎌田航生選手(法政大)でした!
記録は1:03:00です!
おめでとうございます🎉#青春に駆けろ pic.twitter.com/ApfxqTpZLj— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
女子スタート
まもなく学生ハーフスタートです!
牛佳慧②
小谷真波①
伊井萌佑子①応援よろしくお願いします!#拓殖大学女子陸上部 pic.twitter.com/cXEzBZ6Pv0
— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) March 14, 2021
女子も情報ください
日本学生女子ハーフ
10kmを過ぎて先頭集団は4人
鈴木(大東大)
山賀(大東大)
荒井(名城大)
小松(松山大)— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) March 14, 2021
動画はないのかな?
日本学生女子ハーフ
15km
大東大・鈴木選手を先頭に15人程度の大集団へ!— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) March 14, 2021
だいぶ絞られてきた様子
日本学生女子ハーフ
残り3kmを過ぎて大東大の鈴木選手、名城大の小林選手&荒井選手の3人が抜け出しました!— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) March 14, 2021
どっちだ???
写真判定ってことでしょうか。
日本学生女子ハーフ
大東大・鈴木選手と名城大・小林選手の一騎打ち!正式リザルトはのちほど! pic.twitter.com/oO22jNjInQ— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) March 14, 2021
学生ハーフマラソン女子 名城大 小林 成美選手 優勝!
小林 成美選手!!1:14:36
最後は僅差でした、おめでとうございます。
🥇小林成美 名城大 1:14.36
🥈鈴木優花 大東大 1:14.36 #24学生女子ハーフ
同タイム。着順は小林! pic.twitter.com/cvpbuEcAqR— EKIDEN News (@EKIDEN_News) March 14, 2021
日本学生ハーフマラソン 結果・リザルト
FISUワールドユニバーシティゲームズ(ユニバーシアード)代表決定おめでとうございます!

男子
1・鎌田航生(法大)1:03.00
2・鈴木芽吹(駒大)1:03.07
3・島崎慎愛(國學院大)1:03.08
日本学生ハーフ
男子表彰式
3位までに入った法大・鎌田選手、駒大・鈴木選手、國學院大・島崎選手は8月に中国・成都で開催されるワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)の代表に内定です!#鎌田航生 #鈴木芽吹 #島﨑慎愛 pic.twitter.com/zDRNsj8Itf— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) March 14, 2021
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
11位までの結果となります!
おめでとうございます㊗️#青春に駆けろ pic.twitter.com/K0WcxwSrGO— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
4・藤木宏太(國學院大)1:03.09
5・小林 歩(駒沢大)1:03.09
6・伊豫田達弥(順大)1:03:12
7・栗原啓吾(中央学大)1:03:24
8・中谷雄飛(早稲田)1:03:31
9・千明龍之佑(早稲田)1:03:32
男子ハーフマラソン リザルト
女子
1・小林 成美(名城大)1:14:36
2・鈴木 優花(大東文化大)1:14:36
3・荒井 優奈(名城大)1:14:45
女子ハーフマラソン リザルト
日本学生女子ハーフ
表彰式の様子です!
男子同様に3位までが8月に中国・成都で開催されるワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)の代表に内定しました!
①#小林成美(名城大2)
②#鈴木優花(大東大3)
③#荒井優奈(名城大2) pic.twitter.com/Uck9PX0pon— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) March 14, 2021
【#24学生ハーフ】
【#24学生女子ハーフ】
14位までの結果となります!
おめでとうございます㊗️#青春に駆けろ pic.twitter.com/LJNOLDzLWi— 日本学生陸上競技連合 (@iuauj) March 14, 2021
今日は強風でどんな展開になるかわからなかったですが、「強い」選手がこのレースで活躍したと思います。
ワールドユニバーシティゲームズ成都大会を楽しみにしています!!