箱根駅伝の給水って誰がするの?超初心者の友人とLINE通話しながら楽しく観戦する方法【2】

箱根駅伝を初心者の友達とLINEしながら見るシリーズ。
知ってるけどよく知らないことや、知っていたら見方が変わる何かまで、初心者に役立つようなことを書いています。
友人は陸上に全く興味がない人で、私が面白がって見ているからちょっと気になる、教えてくれるなら見るという程度の知識です。
質問されたことを思い出して書いています。
なので、順番などまとまりなく書いているので読みづらかったらごめんなさい。

シリーズ【1】はこちらから

箱根駅伝の運営管理車ってなに?超初心者の友人とLINE通話しながら楽しく観戦する方法【1】
箱根駅伝初心者の人がどうしたら楽しんでくれるのか??というところから、ルール以前のテレビを楽しむためのお話です。ちょっとだけ駅伝を知ってる私と全く興味がなかった友人。それぞれ中部と関東に住んでいるのでいつも遠距離観戦をしています。友人は駅伝




箱根駅伝ルール 当日変更がなぜ多いのか?

友人うさ
友人うさ

当日変更? 風邪ひいちゃったりするのかな

AI(あい)
AI(あい)

そういうこともあるけど、作戦として交代することもあるね

まずは箱根駅伝は10区10人で走りますよね。

補欠を含めた16人が「エントリーメンバー」として12月中旬に発表されます。

次に、12月29日頃に本番で走るメンバー、「1区から10区まで誰が走るか」の発表があります。

 

ですが、当日のメンバー変更ができるというのが箱根駅伝のルールにあります。

当日レースの1時間10分前までに、補欠の選手と区間エントリーされた選手の交代が4人まで出来るのです

区間同士の入れ替えはできません。

▼【2020年12月1日追記】▼ 太字の部分が変わりました。

来年 1 月 2 日、3 日に開催予定の第 97 回箱根駅伝より、
・メンバー変更は正選手と補欠選手との入れ替えのみとし、6 名までとする。なお、 1 日に変更できる最大人数は 4 名までとする。また、区間変更は認められない。

第97回箱根駅伝より、と書いてあるので今後もこのルールとなるようですね。

掲載全文はこちらから ▶PDF

 

これが箱根駅伝の戦略の一つなんです。

エントリー16人の時点で、誰が何区を走るのか予想をします。

(もう、何ヶ月も前から箱根駅伝ファンも予想をしていますが)

そしてエントリーメンバーの発表があると、今度は補欠にいるエース級の選手は何区で走るのか?を予想します。

最初からメンバーを入れ替える前提で提出されていると、わかっているからです。

(ここでエントリーの10人に入ると、家族や友達はみんな盛り上がりますよね。でも、最初から当て馬として入れられている選手もいるのです。本人もそれをわかっているけれど「実は走ることはない」とは作戦上言えないのです。調子が悪くて当日変更することももちろんありますが、そうじゃないときは本当につらいですね)

 

チーム内の戦略もありますが、駅伝は基本的に先行したほうが気持ち的に有利と言われているので、往路先行をしたいチームが多いと思います。

往路で引き離し、復路でキープ。

もちろん復路で大逆転もあるから目が離せないのが駅伝、何が起こるかわからないのが駅伝。

選手の区間配置や当日メンバー変更は、監督の手腕が問われます。

 

 




箱根駅伝ルール 往路優勝、復路優勝って?

友人うさ
友人うさ

往路優勝? 優勝の種類があるの?

AI(あい)
AI(あい)

往路、復路、総合優勝っていうのがあるよ

箱根駅伝は往路(東京大手町〜箱根芦ノ湖)へ一番最初にゴールしたチームが往路優勝

復路(箱根芦ノ湖〜東京大手町)へ一番短いタイムでゴールしたチームが復路優勝。(一斉スタートがあるのでゴールの順番では必ずしもない)

往路復路、トータルで一番短い時間でゴールしたチームが総合優勝となります。

往路復路とも優勝したことを完全優勝といいます。

 

なので、往路優勝のチームと復路優勝のチームが別なことはよくあります。

では、往路も復路も優勝しなかった大学が総合優勝したことはあるのでしょうか?

 

過去には往路優勝、復路優勝、総合優勝が全部違う大学だったことが7回ありました。

 

第82回は 往路は順天堂大学、復路は法政大学、総合優勝は亜細亜大学でした。

タイムで決まるので、こういうこともありえますが100回近い大会数で7例というのは、やはりまれな例ですね。

 

箱根駅伝ルール 予選会っていつからやってるの?

私が何気なく口にした

AI(あい)
AI(あい)

昔は違う場所でやってたんだよ

という一言に

友人うさ
友人うさ

いつから予選会ってやってるの?

と聞かれました。

そういえばいつからなんだろう。私も詳しく知らなかったので調べてみました。

 

予選会は1947年(昭和22年)第23回大会から始まっていました!!

そして予選会の場所は何回も変わっています。

現在は昭和記念公園(コロナのため自衛隊立川駐屯地内になりましたが)ですが、その前は大井ふ頭周回コースで、私が言ったのはこのことです。

ですが現在のようにテレビ中継があったわけではありません。

そしてたくさんのファンが応援に来るような環境ではなかったようです。

まさにコロナで無観客となった箱根駅伝2021の予選会のようだったのだと想像します。

 

大井ふ頭箱根駅伝予選会。

私はそういうところで予選があったと知っているだけで、関東地区の駅伝ファンの方ならもしかしたら行ったことがあるのかもしれないですね。

 

 




箱根駅伝ルール 給水ってどこまで一緒に走ってもいいの?

友人うさ
友人うさ

箱根駅伝の給水ってずっと走ってついていってもいいの?

 

AI(あい)
AI(あい)

いやいやいや…ずっとついて行けないでしょう、100mを18秒くらいでずっと走る速さだよ

ということで、給水はやはり陸上経験者がするものです。

基本的に関係者(部員、OB、同じ学校の運動部員など)が給水員になります。

でも「チームが認めた関係者」とあるので、認められれば誰にでもチャンスはあります。

 

往路を走った選手が復路で後輩に給水していたり。

あこがれの先輩やOBから受け取る給水は、とても励みになるでしょうね。

ところで距離は50mと決められています。

というと10秒もありません。その間にタイム差や監督からの伝言などを伝えます。

とても大切なお仕事ですね。

そして女子も箱根を50mだけ走るチャンスが!!

 




箱根駅伝ルール シード権争いって?

友人うさ
友人うさ

シード権は具体的にどんなルールなの?

AI(あい)
AI(あい)

来年も箱根駅伝に出られる権利が得られるんだよ

シード権は、来年の箱根駅伝出場が確定することで、10位までのチームにその権利が与えられます。

たとえ1秒差でも11位になったら、また予選会を突破して出場することになります。

 

復路は一斉スタートがあるので、順位がとてもわかりにくくシード権のあたりでは前を走っていてもタイム差で後ろを走る大学より下位かもしれないのです。

シード権があるのとないのでは何が違うかというと、一年の計画がすべて変わるほどの大事です。

 

予選会に向けて準備するために、それ以前の大会などと調整が必要になったり、予選会前後にある出雲駅伝や全日本大学駅伝に出場するならばそのことも考えなくてはなりません、

予選会がないだけで休むことが出来たり、合宿の予定や記録会への出場なども変わってきます。

なんとしてもシード権内に入りたいのはこんな理由からなのです。

 

 

現在はJR東日本で活躍している寺田夏生選手。

大手町でゴール前で避けていく白バイについていってしまい、8〜11位争いの中で道をそれてしまいます。

が、最後に一人抜き、ぎりぎりシード権を得ました。

本人も「あぶねぇ〜」と行っておりましたが…。

この交差点を駅伝ファンは「寺田交差点」と呼んでいます。




箱根駅伝のルールについて色々書きましたが…最後に新しいナイキのシューズでも

AI(あい)
AI(あい)

たぶん、まだ続きます

よろしければ初心者の方は、軽い読み物としてまた読んでくださいね。

 

最後に

▼新しいアルファフライのEKIDEN PACK?が等高線だったのです▼

 

 

 

 




タイトルとURLをコピーしました