駅伝男女混合駅伝2022 エントリーは?見逃し配信は?テレビ放送,ネット中継は?試合速報 第2回全国招待大学対校男女混合駅伝競走大会 第2回全国招待大学対校男女混合駅伝競走大会(2022)が開催されます。 関東関西の大学男女混合チームが競い合う貴重な大会となっていることもあり、注目されていますね。 昨年の第一回は順天堂大学が優勝しました。 メンバーの発表が楽しみです... 2022.01.21駅伝
進路2022東海大学陸上部 長距離 【2022年入学の新入生は?】 東海大学陸上部の陸上部新入生情報2022です。 やや元気のない東海大学ですが、少しいろいろなタイミングが合っていないだけという印象です。 そこにこれだけ多くの新入生がいると、チーム全体の刺激になりますね。 (随時更新) 2021.12.04進路2022進路情報まとめ
出雲駅伝出雲駅伝2021【結果速報】 区間エントリー発表!あの選手が走らない?【当日変更】ますます複雑になる戦略! 2021年10月10日(日)12:05スタートの出雲駅伝2021 エントリーメンバーの発表です。 各チーム、補欠から誰をどこに変えてくるのか? それとも変えないのか? 他校のメンバーを見て決めるのか。 作戦も当日までお楽しみで... 2021.10.09出雲駅伝駅伝
進路2022大学箱根駅伝 進路 2022年卒業【随時更新】実業団に進む選手や引退選手も。 10月1日、いよいよ大学陸上選手の進路情報が発表され始めました。 箱根駅伝ランナー以外にも長距離選手の進路を掲載します。 なるべく早くお伝えしたいため、仮情報や希望などもありますが、修正していきます。 (すべての選手ではありません。)... 2021.10.01進路2022進路情報まとめ
大会2021激坂王2021 箱根駅伝につながる仮想5区!【結果発表】優勝は3代目山の神、神野大地! 激坂最速王決定戦2021@ターンパイク箱根 とは?が開催されます。 昨年は箱根駅伝に出場した選手が多数参加していましたが、今年は参加者がいるのでしょうか? 仮想5区として走るという話もよく聞きますし、昨年は創価大学の三上選手が優勝し箱根... 2021.09.11大会2021
記録会東海大学中長距離記録挑戦会@秦野カルチャーパーク陸上競技場!エントリー、リザルトなど 第一回東海大学中長距離記録挑戦会が開催されます。 コロナ事情で大会中止になる中、東海大学の両角監督が中心となり急遽開催決定されました。 ゴールデンゲームズinのべおかに出場する予定だった選手がこちらで走るかも? 2021.05.03記録会
大会2021四大学対校陸上競技大会 2021/4/17【速報】相模原ギオンスタジアム(長距離) 毎年4月に開催される、第57回四大学対校陸上競技大会 東海大学、日本体育大学、順天堂大学、国士舘大学の対校戦です。 こちらでは長距離について書いています。 ★先日行われた私立六大学対校はこちらから★ →第17回関東私学六... 2021.04.17大会2021
進路情報まとめ東海大学陸上部 2021年陸上長距離新入生は? 箱根駅伝では優勝を目指すチーム東海大学。 強い東海大学に憧れてたくさんの選手が入部します。 どんな選手がいるのでしょうか。 (気のせいか、顔面偏差値が高いような気がします) 2021.01.24進路情報まとめ
箱根駅伝箱根駅伝2021を終えて新キャプテン(主将)発表。総合優勝駒沢大、2位創価大。3位東洋大おしくも4位青山学院。 最後まで楽しませてくれた箱根駅伝2021でした。 レースについての評価は他の方が詳しく、プロっぽく語っているのでここではお疲れさまでしたのメッセージ的な感想です。 すごく楽しかったですね。 この一言につきます!! そして新し... 2021.01.06箱根駅伝駅伝
箱根駅伝箱根駅伝2021 優勝候補は?3強(青山学院、駒沢、東海)の平均タイムは? 箱根駅伝2021の優勝はどこの大学でしょうか。 予想をするのは楽しいですね。応援している大学はどうですか? 強いと言われる大学はどんな理由でそういわれるのか、タイムで見てみました。 上位校はどこなのか。 ここでは10000mのタイム... 2021.01.02箱根駅伝箱根駅伝2021