簡子傑(かん しけつ・Tzu-Chieh,CHIEN)選手は台湾出身の陸上選手です。
日本に留学して陸上競技を続けています。
簡子傑選手とはどんな選手なのでしょうか。
まだ情報は少ないですが、台湾からの留学生はいなかったと思うので追っていきたいと思います。
簡子傑 陸上競技で仙台育英高校へ留学
簡子傑選手は、台湾から仙台育英高校へ来た留学生です。
台湾では活躍をしていましたが、もっと力をつけたいということで日本にやってきました。
「台湾は日本よりも陸上の成績が良くないので、レベルアップに貢献したい」
ということで、日本での活躍も楽しみです。
2022年末から日本に来ていて、仙台育英高校でも日本語で会話をできるようになったとのこと。
これから仲間と切磋琢磨していくことでしょう。
簡子傑 陸上部 仙台育英高校に入学後の活躍
簡子傑選手の記録です。
新しいものが上になります。
日本体育大学長距離競技会 2023年11月12日
日体大記録会
5000m21組簡子傑選手(仙台育英高校)
14:26.28 pic.twitter.com/bUlf2Que9d— наоко (@gymnast_runner) November 16, 2023
日本体育大学長距離競技会 男子5000m 21組
簡子傑(仙台育英高校1年)14分17秒80 自己新記録!
この記録で台湾U20記録(14:26.28)を更新。
そして台湾歴代3位に!
吳文騫 13:54.42(2002/10/10)
張金全 14:04.0(1975/06/13)
簡子傑 14:17.80(2023/11/25)
インターハイ2023
簡子傑選手は2023年のインターハイ5000mに出場。
3組 8位 3分52秒47 で、残念ながら決勝に残る事はできませんでした。
ですが早速活躍がYouTubeに上がったのは、注目されているということですね。
(日本のインターハイで簡子傑選手が3:52.47で父親を超え台湾歴代11位に、と書いてあると思います)
首登日本高中最高殿堂IH大賽 簡子傑3:52.47 超越父親登歷代11傑
台湾の国体に出場
2023年10月、台湾台南で開催されている112年全國運動會(国体)に出場しました。
5000m 14分57秒11 優勝!
10000m 31分41秒45 6位
この投稿をInstagramで見る
#112全運會
【男子10000m】
1位 周庭印(桃園)30:45.31
2位 蔣介文(臺中)30:53.41
3位 葉日鴻(桃園)31:07.99
4位 黃柏憲(桃園)31:09.69
5位 周鴻宇(高雄)31:41.43
6位 簡子傑(高雄)31:41.45前回2位の32歳周庭印と前回4位41歳蔣介文のベテラン対決は、周に軍配。若手選手の奮起に期待
— シモシモ (@daidai7292) October 22, 2023
移動や気温など、万全の体制ではなかったと思いますが、まだ高校1年生なんです。
留学という環境を替えて頑張る姿勢は本当に大変だけどやりがいがあるのだろうと思いました。
簡子傑 中学時代の成績
簡子傑選手は、台湾を代表する選手です。
中学は仁武高中学校。
台湾の1500mと5000mの中学記録を持っています!
その成績から仙台育英高校への留学がますます期待されているのですね。
この投稿をInstagramで見る
簡子傑のあこがれは、大迫傑
簡子傑選手のあこがれの選手は、大迫傑選手!
なんと名前が同じ文字ではないですか〜
これは嬉しいですよね、頑張る気持ちがますます強くなりそうです。
簡子傑選手は、2019年に大迫傑さんが台湾で行ったナイキエリートキャンプで日本に行きたいとなったそうです!
香港を拠点とする企業「EKIDEN SPORTS」は、プロランナーの大迫傑(Nike)が主宰する「Sugar Elite」の香港、マカオ、台湾における独占的ライセンス契約を締結したことを発表し、都内で会見が開かれた。
@getsuriku 大迫傑の「Sugar Elite」が香港、マカオ、台湾へ展開!思いやきっかけを語る!#大迫傑 #sugarelite #マラソン #香港 #マカオ #台湾 #nike #月陸 #陸上競技 #陸上部 #tiktokで月陸 ♬ オリジナル楽曲 – 月陸TikTok
簡子傑選手が台湾のマラソン界を盛り上げて、大迫傑選手と同じようにオリンピックを目指して行く未来が見えます!
きっと台湾ではスター候補NO1なのかもしれないですね。
(イケメンなので、女性ファンも多そうです)
簡子傑についてのまとめ
簡子傑選手選手について、まとめました。
まだ情報が少ないのでこれからも追記していきます。