学生 綾一輝の進路が決定!八千代松陰高校陸上部エース、駅伝で活躍 綾一輝(あやかずき)選手は、八千代松陰高校陸上部のエース。 進路が注目される、高校を代表する選手です。 駅伝が得意な選手なので、進路と駅伝を中心にお伝えします。 2022.12.25 学生選手情報
進路2023 箱根駅伝大学生の進路 【2023年卒業】実業団、就職など。ほか関東注目大学の卒業生は? 箱根駅伝2022に出場した大学を中心とした、陸上部長距離選手の卒業後の進路です。 情報は分かり次第追記します。 また、間違っていた場合など修正もします。 雑誌、新聞、ネットニュース、その他で情報を集めています。 進路についてはすべて... 2022.09.01 進路2023進路情報まとめ
進路2022 明治大学陸上部 長距離 【2022年入学の新入生は?】 明治大学陸上部の新入生です。 トラックだけでなく、駅伝も力を入れているので新入生に期待大です。 (随時更新中) 2022.01.14 進路2022進路情報まとめ
進路2022 大学箱根駅伝 進路 2022年卒業【随時更新】実業団に進む選手や引退選手も。 10月1日、いよいよ大学陸上選手の進路情報が発表され始めました。 箱根駅伝ランナー以外にも長距離選手の進路を掲載します。 なるべく早くお伝えしたいため、仮情報や希望などもありますが、修正していきます。 (すべての選手ではありません。)... 2021.10.01 進路2022進路情報まとめ
大会2021 東京六大学対校陸上競技大会(第54回) 2021/4/18 早大・明大・法大・慶大・立大・東大 2021年4月18日(日)に行われる東京六大学対校陸上競技大会です。 早稲田大学、明治大学、法政大学、慶応大学、立教大学、東京大学が参加します。 こちらでは長距離についての記事となります。 2021.04.17 大会2021
箱根駅伝 箱根駅伝2021を終えて新キャプテン(主将)発表。総合優勝駒沢大、2位創価大。3位東洋大おしくも4位青山学院。 最後まで楽しませてくれた箱根駅伝2021でした。 レースについての評価は他の方が詳しく、プロっぽく語っているのでここではお疲れさまでしたのメッセージ的な感想です。 すごく楽しかったですね。 この一言につきます!! そして新し... 2021.01.06 箱根駅伝駅伝
箱根駅伝 箱根駅伝2021ユニフォームにスポンサー名が付けられる!各校のスポンサーはどこ? 2021年の箱根駅伝から、選手のユニフォームにスポンサー名を入れることが可能になりました。 実業団の旭化成は今季からサランラップと付けています。 各大学どのようなスポンサーなのでしょうか。 お世話になった企業や自治体名を入れて走る選手... 2020.12.09 箱根駅伝
記録会 多摩川5大学対校長距離競技会 tama5meeting 國學院大、駒澤大、帝京大、明治大、創価大箱根駅伝シードの5校が参加 いよいよ長距離本格的シーズンに入りました。 コロナウイルスの影響で大会開催が例年通りではない中、中止となった出雲駅伝の代替として開かれた「多摩川5大学長距離競技会」。 この試合でデビューとなった新入生もいます。 各校、全日本大学駅伝前... 2020.10.05 記録会
大会2020 トラックゲームズin TOKOROZAWA 結果【一日延期 】10/11 生中継あり 早稲田大 東洋大 明治大 創価大 「トラックゲームズ in TOKOROZAWA」が出雲駅伝の中止を受けて早大、東洋大、明治大、創価大の4校による対校戦が行われます。 エントリー情報など発表されました。 空模様が心配ではありますが…台風どこかへ行ってください…。 2020.10.04 大会2020